1. 道の駅なかさつない|十勝ドライブ旅行で立ち寄りたいスポット

道の駅なかさつない|十勝ドライブ旅行で立ち寄りたいスポット

【投稿日】2018年10月30日(火)| 北海道発

「道の駅なかさつない」は、十勝ドライブ旅行で立ち寄りたいおすすめスポット!

道の駅なかさつない

十勝平野南西部にある中札内村(なかさつないむら)。豊かな土壌と水源に恵まれ、生キャラメルで有名な花畑牧場があることでも知られています。

地元の物産品やグルメに溢れた観光拠点「道の駅なかさつない」は国道236号線沿いにあり、十勝観光の際にはぜひ立ち寄りたいスポット。主に敷地内は「カントリープラザ」、「花水山(かすいさん)」、「開拓記念館」、「豆資料館」の4つの建物に分かれています。

スタンプはこちら! お土産店とレストランの併設した「カントリープラザ」
「カントリープラザ」内には、道の駅スタンプなど総合案内の「観光インフォメーション」、売店「カントリーショップてんとうむし」、カフェレストラン「 WEATHER COCK CAFE (ウェザーコックカフェ)」があります。

道の駅なかさつない002
▲売店「カントリーショップてんとうむし」では、十勝にまつわる土産物や加工品、冷凍枝豆など中札内村の特産品がずらりと並んでいます。

道の駅なかさつない003

中札内産の枝豆・黒豆を使用した「枝豆大福・黒豆大福(各130円/税込)」は大人気商品。小豆は十勝産、もち米は北海道産を使用しています。

道の駅なかさつない004

▲こちらは、店舗オリジナルの「プレミア枝豆大福(180円/税込)」。

中には、中札内産の枝豆をたっぷりと使ったずんだ餡がぎっしり。

道の駅なかさつない005

お昼時に訪れたなら、地元食材をふんだんに使ったおしゃれなカフェレストラン「WEATHER COCK CAFE」でランチにしましょう!

道の駅なかさつない006
▲十勝名物である豚丼をアレンジした「オリジナルブタDON」(918円/税込)。季節の野菜たっぷり、十勝野ポークを使用したやわらかい豚肉に絡む塩ダレがヘルシーな味わいでとってもおすすめですよ。

十勝物産品や地場産グルメが目白押し! 物産販売所「花水山」
道の駅なかさつない007
道の駅なかさつない011

物産販売所「花水山」 では、地元で採れた新鮮な農産物などを販売しているほか、テイクアウトで楽しめる十勝グルメが盛りだくさん! カレーやハンバーガーの「千サルバトーレ12」、チーズ屋さんの特製ジェラート「十勝野フロマージュ」、「 畑のキッチン  あんてぃー」など多数出店。屋外テラス席にて、自然の中で楽しめます。

また、第一駐車場北側にあるイベントコーナーでは、鶏の小肉を使用した炭火串焼きや唐揚げを味わえる「さんかくむら工房」、「田舎どり から揚げ屋」も。

そして、こちらの注目はなんといっても自動販売機で買える新鮮卵。

道の駅なかさつない

たまご自動販売機ジーピーファームにて購入できる 「ピータン卵」は、中札内村のシンボルキャラクター“ピータン”にちなんだ品名。こちらは有限会社ジーピーファームが製造・販売している、新鮮で美味しい卵なんです。すぐに売り切れてしまうほどの大人気商品。また、年間を通して手軽に入手できるのもうれしいポイントです。

十勝開拓の歴史的遺産も無料観覧できます!
道の駅なかさつない009
▲ 開拓記念館は入館無料。「旧農家の資料館」、そば処「蕎麦 花*はな」が併設しています。

開拓記念館は、北陸地方に伝わる「ワクノウチ造り」を取り入れて建設され、1988年までは実際に使用されていた旧開拓農家住居です。郷土の歴史的遺産の保存、生活文化継承として1992年に移築・復元されました。

無料で観覧でき、館内には昔懐かしい生活用品なども展示しています。また、こちらの施設には“開拓蕎麦“を味わえる、そば処「蕎麦 花*はな」も併設していますので、食事を楽しむこともできます。

道の駅なかさつない010
▲ 「豆資料館 ビーンズ邸」 豆をこよなく愛する謎の人物Mrビーンズ氏の住居

この建物は旧馬鈴薯原々種農場を移転・修復したもので、豆をこよなく愛する架空の人物・Mrビーンズこと豆畑拓男(まめはた たくお)氏の住居。こちらも無料で観覧できます。

リビングは、豆にまつわる家具や雑貨で溢れ、本棚には豆に関する本がずらり! ソファに座ってゆったりと豆のマメ知識を深めることができます。そして資料室・研究室には、Mrビーンズ氏が集めた国内外含め170種類もの豆や、流通に関わる各種検査道具などが陳列されているほか、豆を使った遊びも体験できておもしろい。

キッチンでは豆料理のレシピを紹介しているコーナーがあるなど、日常にうれしいお役立ち情報もたくさん! 話の種が増えるかもしれません。訪れた際にはぜひ足を運んでみてください。

道の駅なかさつない011

何度でも訪れたい要素で溢れる「道の駅なかさつない」。周辺にある「紫竹ガーデン」、「幸福駅」など、おすすめ観光スポットから近いのも魅力。十勝・帯広ドライブ旅行の際には、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

各施設の営業時間は異なりますので、詳しくは公式サイトをチェックしてお出かけください! 

■道の駅なかさつない
【住所】中札内村大通南7丁目14
【営業時間】[4月~10月] 9時~18時 [11月~3月] 9時~17時
【定休日】月曜(12月~3月)、年末年始
【問い合わせ(TEL)】0155-67-2811(観光インフォメーション)
【公式サイト】 http://www.michinoeki-nakasatsunai.jp/

■カントリーショップてんとうむし
【営業時間】[4月~10月] 9時~18時 [11月~3月] 9時~17時
【定休日】 [4月~11月] 無休 [12月~3月] 月曜、年末年始
【問い合わせ(TEL)】0155-67-2605

■レストラン ウェザーコックカフェ
【営業時間】[4月~10月] 11時~18時 [11月~3月] 11時~17時
【定休日】 月曜、年末年始(月曜祝日の場合営業、翌火曜休み)
【問い合わせ(TEL)】0155-67-2289

■千サルバトーレ12
【営業期間】2月~12月
【営業時間】 [4月~10月]9時~18時 [11月]9時~17時 [12月、2月~3月]10時30分~14時30分
【定休日】[4月~11月]無休 [12月、2月~3月]不定休 ※1月休業

■十勝野フロマージュ
【営業期間】4月~11月上旬
【営業時間】[4月~9月]  9時~18時 [10月~11月] 10時~17時(土・日曜・祝日は9時~17時)
【定休日】期間中無休
【問い合わせ(TEL)】0155-63-5070/十勝野フロマージュ本店

■畑のキッチン あんてぃー
【営業期間】 4月~11月
【営業時間】 9時~18時(11月は17時閉店)
【定休日】期間中無休
【問い合わせ(TEL)】0155-67-2277

■たまご自動販売機ジーピーファーム
【定休日】なし
【問い合わせ(TEL)】0155-68-3548

■開拓記念館 旧農家の資料館
【開館期間】 4月~11月
【開館時間】 9時~17時
【入館料金】無料
【定休日】月曜定休
【問い合わせ(TEL)】0155-67-2277

■蕎麦「花*はな」
【営業期間】2月上旬~12月末 ※1月は休業
【営業時間】 11時~16時
※なくなり次第終了
【定休日】[4月~11月] 月曜休み [2月・3月・12月] 日曜・月曜休み(13時30分までの臨時営業あり)
【問い合わせ(TEL)】0155-68-3898

■さんかくむら工房
【営業時間】[4月~10月]  9時~17時 [11月~3月] 10時~17時
【定休日】 月曜、年末年始(月曜祝日の場合営業、翌火曜休み)
【問い合わせ(TEL)】080-5595-0141

■田舎どり から揚げ屋
【営業時間】[4月~10月]  9時~18時 [11月~3月] 10時30分~17時30分
【定休日】年末年始
【問い合わせ(TEL)】080-1873-8755

■豆資料館 ビーンズ邸
【開館時間】 9時~17時
【入館料金】無料
【定休日】 月曜(12月~3月)、年末年始
【問い合わせ(TEL)】0155-68-3390

【投稿日】2018年10月30日(火)【投稿者】たびらい編集部

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

×